こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。

モノとココロの寄り添いサポート
姫路市の整理収納アドバイザー 村上千佳子です。
今年も一年ありがとうございました!
今年も残すところあと2日!
今年は本当に暑い夏で、いつの間にか秋も通り過ぎて気づけばクリスマス!それもあっという間に過ぎ去りもう年末!
年々早く感じるのですが、今年は特に早く感じました。皆さんはいかがですか?
私は、今年は色々悩むことも多かったのですが、改めて手帳を振り返ってみると・・家族とのキャンプやお出かけ・癒やしのひとり時間・友達との楽しい時間など沢山楽しい時間もいっぱいありました!
特に夏の大学時代の友人との久しぶりの再会は、結婚してはじめてのお泊まり!子どもの成長、家族の協力があってこそ叶った夢のような二日間。10年以上ぶりの再会のメンバーもいて、本当に楽しい時間を過ごせました♪


そして、人生初の推しが出来たことも、生活に潤いが出来た大きな出来事です♪笑 (年越しの配信が楽しみ過ぎます⛄️✨)
新しい出会いも沢山ありました。
お片付けサポートをご依頼いただいたお客様は、お仕事としてご依頼いただいた感謝と共に、心地よい暮らしに向かって一緒に頑張る【同志】の様な感覚になりました。
綺麗に整ってゴールを迎えられた時はもちろんハイタッチしたくなるくらい嬉しいのですが、と同時に、サポート卒業=会えなくなるのが寂しい、、のが正直な気持ち。(笑)
サポートご卒業された方々、お元気にされているかな??一度整っても、暮らしはどんどん変化するので、それに合わせてアップデートしていく必要があります。もし何かお悩みのことがあればいつでもご連絡くださいね!
SNSを通して出会った方々とも、文字を通してのコミュニケーションだけでもすごく心を寄せてくださったり、励ましの言葉や嬉しい反応を沢山いただきました。
SNSの世界はマイナスなことを言われることも多いですが、私の周りの方は皆さん本当に優しい♡新しい気づきも勉強になることも多く、すごく刺激を頂いています!心があたたかくなり勇気づけられました。ありがとうございました!
リアルで出会った初めましての方も、出会うタイミング、趣味や考え方などご縁を感じずにはいられません。これから一緒に楽しいことが出来そうでワクワクが止まりません!楽しみにしています♪
今年の新しいチャレンジ
今年の私の一番のビッグニュースといえば、やはり[整理収納アドバイザー2級認定講師合格]!!


今年の初めの頃にはまだまだチャレンジすることすら悩んでいたので、自分でもビックリです。毎月ふりかえりのノートを見返すと、1月~3月頃まではまだまだ悩んでて、4月頃に覚悟を決めて動き出しました。
アドバイザー仲間に話を聞いてもらったり背中を押してもらったりしたんですが、最後決めたのは私自身。
今年中に合格する!と自分で決めて、着実に一つずつ進んでこれたこと、そして結果に繋がったこと・・『よく頑張った!』と自分に拍手を送りたいと思います!
また、このホームページを作ったことも大きな前進でした。前に別サイトでHPを作っていましたが、講師になりたい、なるんだ!と思っていたので、自分のお仕事や想いをまとめておける[自分のベース]を整えたかったんです。
立ち上げサポートのおかげでスムーズに作り上げることが出来ました。
blogがなかなか更新できていないので、来年の課題です!


2025年は
引き続き、訪問・オンラインお片付けサポートを頑張ると共に、[2級認定講師デビュー]が最大の目標!
月に一回のお片付け習慣[お片付けの時間]も引き続き開催していきます。
HPももっと充実させたいし、blogの更新も頑張ります!!笑
プライベートでは、子どもの進学に合わせて生活スタイルがぐんと変わります。
ちょっと未知の世界なので親子共にドキドキですが、新しい生活には新しい出会いがあるので、それも楽しみたいと思います!
とにかく健康に気をつけて・・無理せず楽しみながらがんばりたいと思います。
本当に今年一年間ありがとうございました!
インフルエンザが流行っているので、体調お気を付けてお過ごしくださいね。
良いお年をお迎えください
お正月に公式LINEよりお年玉クーポンをプレゼントさせていただきます♡
お片付けのお悩みの方は是非ご利用くださいね!
来年もどうぞよろしくお願いいたします!


モノがいっぱいでどこから手を付けたらいいか困っている・・
お片付けの方法が分からない
一人ではなかなか片付けられない・・
そんなお悩みありませんか??



一人で悩まずにプロにご相談ください!
おうちは人が暮らす場所。
いつもモデルルームのようにピカピカじゃなくていいんです。
散らかるのが当然。
でも、散らかった景色が当たり前になるとどんどん悪化するばかり。
片付く仕組みとちょっとした習慣があれば、心地よい暮らしは手に入ります。
目の前に広がる暮らしを、笑顔の暮らしに変えませんか?
生活スタイルや動線、家族の大切にしたいこと、理想の暮らし、ぜひ教えてください♪
一緒に居心地のいい暮らしに整えていきましょう!